なかみちの会
なかみちの会は明石海峡大橋が開通した1998年4月5日に那賀川町で生まれた
『仲良く健康な暮らし方』を学習する自助グループです。
不登校や学校の荒れなど子育てや教育上での問題からでした。
現在では、子どもが小さい内から子育てを学ぶ若い方から
職場の対人関係や家族の介護にまつわるお話しまで幅広くなっています。
ここでは、アドラー心理学の持つ人への温かいまなざしで勇気づけあいながら
豊かに暮らすことをべースに日々おこる問題への対処を一緒に考えています。
お気軽にのぞいてみてください。
今月から時代に即し、新たにリニューアルして開催することになりました。
三世代
仲良くすこやかな暮らし方
お話し会
詳しくは「ほのぼの子育てお話しスペース」のページをご覧ください